募集型企画旅行
祈響
USA, KYUSHU
宇佐・大分県
The Folklore of KAGURA
神楽伝承体験プログラム
Area Details
宇佐・大分県
大分 宇佐・国東半島エリアは、宇佐神宮・六郷満山を初め、日本文化の源流である神仏習合発祥の地として、歴史的価値の非常に高い土地です。
また、日本各地に残る無形民俗文化財である「神楽」は、源流を辿れば1300年前から伝承される、その地に根付いた特別な民俗芸能で、今回は特に宇佐に残る豊前岩戸神楽を、地域の伝統芸能継承活性保存事業と協働し、滞在型伝統体験という形で世界に向けて発信する運びとなりました。
OUGIは、宇佐・国東半島エリアの文化施設や飲食店、宿泊施設と協力し、本企画を創出しました。歴史を感じながら、ここでしか味わえない「日本の魅力」をお届けします。
Tour Details
本ツアーの見どころをご紹介
なにをするのか?
ツアー概要
本ツアーは大分県宇佐市に継承される「豊前岩戸神楽」を、5日間の滞在で習得し奉納発表までしていただく、神楽伝承体験プログラムとなっています。
毎日夜に、プロの神楽師による直伝の稽古を実施し、神楽の所作や衣装、歴史・文化について学び、最終日には実際に地元神社での奉納発表を行います。
ならではポイント
OUGIのツアーでしか味わえない体験
神楽の稽古と並行して日中に行われる現地アクティビティは、それぞれ地元の歴史・文化に精通したスペシャルガイドによって行われます。
修行場としての六郷満山エリアや、古来から信仰されてきた御許山のトレイル、また江戸時代の街並みが色濃く残る杵築エリアでの文化体験など、当時の生活が追体験できるひと時です。
おすすめポイント
ツアー体験を通して届けたい地域の魅力
通常神楽は地元の神楽師によって舞われるものであり、今回のように対外向けに開かれた場というのは非常に珍しい例です。神楽を通して、宇佐・国東半島に根付いた深い日本文化の根源を体感し、また、毎朝・夕に提供される料理は、現地料理人、にぎりびと 神谷よしえによって監修された神楽師のための特別メニューとなっています。
稽古とトレイルと食事。全てにおいて「神楽師」としての生活を体験できる特別なツアーです。
Tour Arrange
本ツアーへのご参加は、
ツアーのアレンジに関しては、
モデルコース
下記は仮のスケジュールです。
変更になる可能性があります。
13:00JR宇佐駅集合(駅まではご自身でいらしてください)
13:30開講式(神楽演舞・オリジナルストーリー朗読上演)
15:00麻生神社(奉納発表会場)正式参拝
16:00チェックイン
17:30夕食
19:00稽古1日目
22:00終了
08:00朝食・自主練習
10:30御許山トレイル
11:00大元神社・宇佐神宮参拝(昼食付き)
17:30夕食
19:30稽古2日目
22:00終了
08:00朝食・自主練習
11:30日出町 的山荘にて昼食(城下かれい御膳)
13:00杵築 着物着付け&武家屋敷見学・茶道体験
17:30夕食
19:30稽古3日目
22:00終了
08:00朝食・自主練習
10:30両子寺 散策
12:00両子河原座 昼食(そば)
13:30旧千燈寺跡〜国東トレイル
17:30夕食
19:00稽古4日目&リハーサル
22:00終了
08:00朝食・自主練習
10:00麻生神社着
10:30奉納発表
13:00閉講式&修了証授与
直会(フェアウェルパーティー)
16:00JR宇佐駅にて解散
Tour Arrange
本ツアーへのご参加は、
ツアーのアレンジに関しては、
Tickets
ツアーの参加は、下記リンクより
お申し込みいただけます。