OUGIがプロデュースする最先端XRバスライドツアー “The XR RIDE”が運行決定

2025.6.16

株式会社OUGIは、7月より開催する「OSAKA Satellite EXPO 2025」内のコンテンツの一つとして、最先端XR技術を搭載したバスを利用したツアー「The XR RIDE」シリーズの第一弾「The Magic Words in “OSAKA-BEN” Bus Tour」を7月16日(水)より大阪で運行開始いたします。本ツアーで利用するXRバスは、トヨタ自動車株式会社の車両ご提供、そしてトヨタ紡織株式会社の車載システムご提供によって実現いたしました。

本「The XR RIDE」プロジェクトは、OUGIがお届けしたい「本物の日本の物語」を演出することを目指しています。訪日外国人観光客数が2024年に過去最高に達する一方で、地方自治体の抱える観光課題として「観光コンテンツの開発」や「ローカルガイドの人材不足」が指摘されています。本ツアーで利用するXRバスでは、搭載された最先端のXR技術(※)の活用に加え、AIキャラクターとして多言語対応可能な人材が首都圏から遠隔でガイドを行います。さらに、実際にローカルガイドも同乗することで、乗客とのその場限りの掛け合いも重視した、より没入感のある体験をお届けします。

※「XR」とは
クロスリアリティの略称。VR(仮想現実)やAR(拡張現実)等の技術の総称として利用され、より没入感のある新しい体験を提供することを可能にする技術です。

今回の7月からの運行は、実証実験としての位置付けもあります。本ツアーを通しての「観光コンテンツ開発」や「現地ガイドのサポート」など、観光業における「長期的な効果」や「社会貢献」という観点での検証も進めていく予定です。

The XR RIDEが目指すバスガイドDX(社会的価値)

トヨタ自動車株式会社およびトヨタ紡織株式会社により提供された車両およびシステムは、搭載する最先端テクノロジーによってバスツアーでめぐる観光地を視覚的・聴覚的に演出することができます。乗客は最大9名まで乗り込み可能で、一般的なツアーバスよりも広い車内空間では、天井ディスプレイや透明ディスプレイ、調光パネルが座席の正面・左右を囲み、実際の風景にAR映像を映し出すなど、通常のバスツアーでは体験できないダイナミックで臨場感のある演出をお届けします。

XRバスの車内イメージ(予告なく変更となる場合があります)
XRバスの車両外観デザイン(予告なく変更となる場合があります)

The XR RIDEシリーズ第一弾の「The Magic Words in “OSAKA-BEN” Bus Tour」は、全編英語と中国で構成されており、舞台とする大阪独特の方言に焦点を当てています。走行ルートは、梅田周辺の出発地から40分かけて中之島エリアや大阪城エリアをめぐり、出発地に戻ってくる予定です。観光名所を巡るだけでなく、移動の間、ツアー参加者に5つの大阪弁を使ってみる体験をお届けします。同乗するAIキャラクターガイドと人間ガイドと当日の乗客との掛け合いのもと、エンターテイメントショーとしてもお楽しみいただけます。

この夏7月から大阪で開催の「The XR RIDE」で、現実と仮想世界が交錯する新感覚の最先端XRバスライドショーをぜひ実際にご体験ください!
OUGIは、「The Magic Words in “OSAKA-BEN” Bus Tour」に続き、他エリアでのコンテンツ展開も計画中です。国内各地にある「日本の物語」を新しい視点でお届けするべく、今後の「The XR RIDE」の展開にもご期待ください。

The XR RIDE

公式サイト:https://ose.ougi-japan.com/xrride/
開催期間:2025年7月16日(水)〜2025年10月29日(水)
運行スケジュール:水・土・日曜日および祝日(各日計4回運行予定)
公演時間:約40分(※道路状況、またはその他の事由により到着時間が前後する可能性がございます。)
集合場所:うめきたグリーンプレイスバス駐車場(予定)

関連情報(PR TIMESでのプレスリリース)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000124935.html

Contact

ツアー詳細や貸切のご希望など、
以下のフォームよりお問い合わせください。

我々への取材やコラボレーションへの依頼も
こちらより送信ください。